あおさんちのきまぐれ工房青嶋日記

工房青嶋 Lure Studio

あおさんちのきまぐれ工房日記

あおさんちのきまぐれ工房日記 kobo-ao Lure Studio

2012年12月13日木曜日

FSSスペシャル-レッドヘッドシリーズ!

バスルアーテスト販売でお世話になっている、フィッシングサロン心斎橋さんから、



レッドヘッドシリーズです。



Dsc_0431


こちらは『イールドック』



『エレファンビートル』『チャーミドラゴン』も準備中です。



年明けより工房青嶋としてバスルアーの正規販売を開始予定です。



(・・・年内間に合いませんでした~!)



色っぽい曲線が素敵な『イールドック』へのシャープなカラーリング!



実はものすごくがんばりました!!(あおさんが!)



それだけに時間もたくさんかかって遅くなってしまいましたが・・・。



近日発売されるはず・・(もうすぐ出荷です!・・の予定。)



☆こんな格好いい動画なんかも作っていただいて!ありがとうございます♪










2012年12月12日水曜日

大雪です!

日曜日(12/9)夕方から降り始めた雪。



この時期にはめずらしく、つもりました!



たぶん最高15cm。



Dsc_0441



Dsc_0442


これは月曜日の朝。



このあとも降ったりやんだり、昼間晴れてだいぶ溶けたけど。



火曜日も朝から本降りで、ちょっとした「なんちゃって雪国体験でした。



この寒さで工房はちっさなヒーターでは追いつかない寒さ!



マッキーの歌が頭をめぐる・・・(わかった人~?)





通常15分程度で硬化するウレタンがちっとも固まらない!



人間は寒さをガマンして、ウレタンをあっためてあげました。





でも、やっぱり「なんちゃって雪国体験」すぐに雪は解けちゃいます。



ちっさなつららからの雫をさけながら雪が解けてできたぬかるみをさけて工房へ・・!





さて、次の大雪はいつくるかなぁ~。








2012年12月11日火曜日

おやつのチョコレート-銀紙は優秀です。

甘党の青嶋組(アルコールも好物ですが・・)



おやつにチョコレートはウヒヒの代物です。



Dsc_0430


このチョコレートを食べながら あおさんがポツリと、「この銀紙が貴重だったんだ・・」



(「おまえはいつの時代の人間だ・・」と、思ってしまうセリフですが)



40年近く前、あおさん学生時代、自作ルアーにチョコレートの銀紙を貼っていたそうです。



へぇぇぇ~。



その名も『セシルディーパー』



おっ、あのチョコレートですね。



2列で並んで入ってた!↓



http://www.aa.alpha-net.ne.jp/ejkht562/page75.htm





残念ながら、『セシルディーパー』現物はありませんが、芦ノ湖でも実績をあげ



学生時代のあおさんを楽しませてくれたようです。





そのあとなんどか同じものを作ろうとしたそうですがなかなかうまくいかなかったそうで・・





いつか、復活するのでしょうか。







2012年12月4日火曜日

『流』あわび貼5cm 期間限定です

Dsc_0334

『流』のあわびスペシャルです。



ちょっと、出来心で作ってみました。
ぐらいのカンジでFBにのせていたのですが、
「予約したい」とうれしいお声をいただきまして、どうしようかと緊急会議を開いた結果
(井戸端会議みたいなもんですけどね)
期間限定(12月末日まで受付)販売で、用意した分より多そうな場合はがんばって作ることにしました。



webshop<B'Lu>
http://koboao.cart.fc2.com/?ca=30



まずは「あわびシート」のカットです。



542989_486843784694323_1389172766_n


黄色いのは型紙です。



あわびシートはほんのり磯の香りです。



248824_487318487980186_1885915707_n


あわびを貼るルアーは先に腹を白く塗っておきます。



「あわびシート」って下地が透ける半透明なんです。



なので きれいにしてから貼り付けます。



575075_486832098028825_779654041_n

貼るとこんなかんじに



Dsc_0318


コーティングを重ねます。



たれた部分がすこしづつ長くなっていく様はツララのようです。



Dsc_0324

色をつけてからリップをつけて出来上がりです。





ご注文はこちらまで
http://koboao.cart.fc2.com/?ca=30
今月末までご注文お受けします。



みなさまよろしくお願いいたします。



2012年12月2日日曜日

6年ぶりの再会!!池の底にプロトルアー

いつもルアーテストに行く池が先日水が抜かれていました。



002


わりとよく抜かれてしまうこの池です。



そういえば去年ぐらいにシルバーアロワナがいたのもこの池です。



アロワナくん、どうなったんでしょうかね・・・。





ふと、水がひいたところにルアーが!



001



・・・?見たことある!?



と、思ったらうちのプロトでした。



しかも6年ぐらい前の!



おおぉ~!



久しぶりのびっくり再会でした。





こちらのルアーきちんと作り直して製品化しております。



ちなみにCB-ONEさんからですよ♪







2012年11月28日水曜日

シーバス釣り

久しぶりにシーバス釣りに花田氏と行って来ました。



008



まずは長良川。



長島付近のちいさな港周りのテトラで小型のミノーやワームでボーズ逃れのセイゴ釣り。



004


20~30cmを10匹ほど釣ったところで23号の橋の下へ。



ヒリュウの7cmでテトラ際を引くと55cmがヒット。



021_2


その後同サイズを一本ばらし。



最後に木曽川竜田橋の下へシャラの7cmに30cmほどのセイゴがヒット



最後にテスト中のフラットジグにキターと思ったらマルタでした。



シーバスはソテーにしたらうまかった。



029







2012年11月27日火曜日

シーバス - 飛流11cm

写真をいただきました。



*********************************************



山陽・山陰・四国をうろちょろしとります。



飛流でシーバス、ちょっとプレッシャーが入った場所でよう釣れます。


初めての場所で80up連れて来てくれました。




83


*********************************************




渡部さん、ありがとうございます!




リクエストもがんばります♪








2012年11月26日月曜日

天体観測ブーム到来♪

ガキンチョが☆に興味を持ちました。



で、せがまれました。



『天体望遠鏡』!!



子供の頃、10代のころ一時期 自分も欲しかった覚えがあるので前向きに検討です。



今は便利なインターネットがあるのでちょちょっとググります。



みれば見るほど「なるほどね~、こうゆうのがいいのかぁ~」



と、すっかりのせられ予算もオーバー!



ちょっと、一度落ち着こうや!!



冷静に考えてみれば、初めての望遠鏡。



・すぐ飽きるかも・・



・あいつらこわしそう・・



・星を見に夜であるく余裕が・・



しかも、「子供には軽くて持ち運びのしやすいものを」なんて読んでしまい・・・





そんなときに、テレビのCMでまさに!これでいいじゃん!てきなものが!





_1_3

雑誌の付録としてついてくるドラえもんの望遠鏡



さっそく購入♪



Dsc_0155

まずは、明るい時間に遠くの景色を観察。



おおっ、おっきく見える!



細かいところもはっきりと!



ガキンチョ大満足です。



入手したときは新月で月もなく夜は真っ暗で☆はビギナーには難しそうでした。



大分 月も太ってきたこの週末、駐車場から月の観察!



『うん、大きい♪』



クレーターもはっきり見えるとなっていたけれど、この日は薄く雲が出てるみたいで



月の前を横切る雲の様子が見えました。



この勢いにのって行ったのが「少年自然の家」が主宰する



「天体観察会」です。



毎月一回出張形式で市内の小学校の校庭に天体望遠鏡を数台設置



その時間に行けば誰でも覗けます。



いつもは寒さでくじけちゃう夜の外出ですが、この日はよく晴れて雲もなし!



キレイなお月様が見れました。



Dsc_0234

(これは肉眼ね)



この日の観察は「月」「すばる」「木星」



月はめちゃくちゃまぶしかったです!



あまりにもまぶしくて、クレーターなんてじっくり見てられんかったです。



西の空には夏の大三角形もきれいに見えていてしっかり教えてもらえました!



満足満足!



そんなわけで、来月、再来月とまた、行くことを約束!



青嶋組の天体観察ブーム、さて、いつまでつづくでしょう。









2012年11月24日土曜日

イルミネーションって撮るの難しいのねって話

ちょっと早いですがツインアーチのクリスマスイルミネーションをみてきました。



「138タワーパーク」の138は一宮をあらわしてるんですよ~。



今年のテーマは「ピーターパン」だそうです。



『夜景撮影』ですがいつもどおりスマホで・・・



トンネル~。



Dsc_0196



Dsc_0210

Dsc_0209

・・・技術?機材?



実際はもっときれいなのに~・・・。



で、アーチの足元からも撮ってみました☆







Dsc_0211_4


なんだかUFOから降りてきたハシゴみたいです。



そして最後は~



ジャジャーン!!♪





Dsc_0224_2


モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
透けてる??



天国に近い?
降りてきたエイリアン?



そんなこんなで「帰ってきたよっぱらい」をほぼフルコーラス歌うあおさんなのでした・・・。





○ワリと楽しみにしていた一番奥にある塔が11月末まで工事中になってました。
ザンネンです。
工事が終わったら追加されるのかな?





オマケ



Dsc_0223


こんなのも撮ったよ~♪






2012年11月22日木曜日

パッケージ その2(ロゴ編)

せっかく作るのでそれなりにしてみようかと思いました。



パッケージ



Dsc_0140_2


スーパー適当なイメージ図ですが、こんなカンジでお願い中です。



(↑結局自分じゃ無理だったのでご好意に甘えてしまいました~)



トラウト以外はこの『B'Lu』でいってみます。



どんなふうになるでしょう、お楽しみに~♪



さて、『B'Lu』って何でしょう。









B・・・はBlue、青ですねぇ。



Lu・・・Lure、ルアーです。



まぁ、そのまんまです。



でもって、大好きなビールBeerともかけてみちゃったりして。



と、いうわけで『B'Lu』は、ビールとお読みください。



Blu1





これから、よろしくお願いします!!








2012年11月20日火曜日

ルアーのパッケージ案

現在、大阪のフィッシングサロンさんのご協力によりテスト販売中のバスプラグですが、



正規販売に向けてちょっとだけ準備です。



・・・なんて言っていて いつものごとく行動の遅い青嶋組!



おそらく見かねて、手を差し伸べてくださったのでしょう、



「パッケージデザインこうゆうのはどうですか?」と、ご親切にいただいてしまいました!!



Img_20121117_2147061


おぉぉぉ~!!ヽ(*≧ε≦*)φ



かわいいですね~♪



是非、このまま進めちゃって下さい!



いやぁ~、良かったv



これでちょっとは進むかな?



こうゆうのうれしいです!



どしどし、プロデュースしちゃってください☆



よろしくお願いしま~すm(_ _)m





2012年11月19日月曜日

ヴァンプスプーク

ヴァンプスプークのリペイントです。



Dsc_0126

見る人によっていろいろですが・・・



猿顔ですね~。



しっかりサインを入れたところでクリアー仕上げをまつばかりです。





2012年11月18日日曜日

チャーミードラゴンで・・

写真いただきました!



*************************************



先週末の嬉しい、チャーミーでの一匹です。
イッセーちゃんとダブルフィッシュでした。



Imgp4790


Imgp4793


************************************************



バルボッサさん
イッセーさん、



ありがとうございました\(^▽^)/



2012年11月15日木曜日

ハチミツレモン☆

『工房青嶋』ではただいま風邪が大流行!



と言っても2名ですが・・(^-^;



もうかれこれ20日ほど、一度かかると治りの遅いお年頃です。



「どうにものどの違和感がとれません」な~んてつぶやいていたら



「ホットレモンがいいですよ~」と、教えていただきました。



ほぉ~・・、ハチミツもいいんだよね~、だったらハチミツ漬け作っちゃう?



そういえば、2.3日前にいったスーパーに緑色の国産レモンが売っていたな、
おいしそうだったな・・・



おっしゃ!



てなわけで、レッツスーパー!レッツクッキング!です。



・・・が、ザンネンながら緑のレモンまさかの品切れ☆



普通のレモンでトライです。



Dsc_0084

「タワシで軽く洗って、お湯に浸して1時間で安心です。」



と、朝の情報番組でまさに見たところ!
(レモン特集してたのよね・・だから売り切れてたのか!)



スライサー試したけど細切れでジュースになってしまうので結局包丁でスライスしました。



Dsc_0093


ひたひたになるまでハチミツ入れて・・完成。



ググッてみたらば「1週間で食べきる」とか、「4週間つけておく」とかあらら???



長く漬けた方が皮までしっかりハチミツがしみてそうです。





そんなこんなで翌日からすこしづつ朝のホットドリンクにシロップを混ぜて
おいしくいただき中です♪



『あら?のど?治ってる!!!』



レモン効果かそろそろ治るころあいだったのか・・・。



レモンブーム到来のmaでございました~。








2012年11月12日月曜日

長島ティラピア水路散策

長良川河口と木曽川河口に挟まれてその幅数百メートルほどの町中に水路が縦横無尽に流れています。



このあたりを探索してみました。



生簀のあととかいくつかみたんですけど、その中に魚がいるのを発見!



のぞいてみたら金魚でした。



金魚の養殖も盛んみたいで、田んぼだと思っていたら金魚の生簀だったり・・・



Dsc_0041


Dsc_0043

一見普通の公園ですが・・



いろんな水のくみ上げシステムの体感公園なんです。



土地が平らなので田んぼや畑に水を流すために昔からの知恵がいっぱい☆





そして見つけました!



Dsc_0045



温水です!



適当ですが、35度くらい?あったかい!



ぬるめのお風呂で入れそうな暖かさのお湯が、ジャンジャン流れてる!!



そしてその真下を探ると・・



Dsc_0051

ジャジャーン☆



Dsc_0048_2

一すくいでこんなに~!



っていうか、コロボックルでもつかまるなんて!!!



きっと同じような温水があちこちから流れでてるんでしょうね~。



まさにティラピア楽園です。



しっかし、これ、温泉ですよね・・きっと「長島温泉」ってあったし・・。



いいなぁ~!入りた~い!!





ちなみにこの日も釣りしたんですけど不発でした。



ヘッポコ担当が釣りしたので腕のせいが九割九分ですが・・・、



あと一割は気温のせいかもです。そうゆうことにしてください。



あ~あ、ヘッポコも大きいの釣りたいです!



来年がんばろっと♪






2012年11月11日日曜日

『長良川河口堰』見学!

長良川河口堰の見学に行ってきました。



7年ぶり、2度目です。



初めてみたときは、どこぞのテーマパークか!?と、見まごう巨大で特殊なつくりにびっくりでした。



Dsc_0012

このテーマパークのような見た目の河口堰にはきちんとパビリオンも併設されていて



見学は自由&無料です。



その名も<アクアプラザながら>



キレイで展示物もいっぱい、パネルやモニターを駆使してすんばらしいつくりですが、



ザンネンなことに青嶋組の貸切でした。



日曜日なんですけどね。



Dsc_0040

展望室もあって子供たちは大喜びで走り回ります(オイオイ)



この展示館でおおまかに河口堰に関するマメ知識を入手後いよいよ河口堰へ・・・



Dsc_0013

うう、向こう岸遠い!
長良川でかい~!



魚道の説明もありました。



<呼び水式魚道>



Dsc_0020



Dsc_0016_2

↑上流側



Dsc_0018_4

↑下流側



<ロック式魚道>



Dsc_0021

ロック式魚道は幅が広めです。



Dsc_0022



Dsc_0026_2

ちびっこコロボックルが「コイ!」と叫んだのでみると、まるまる太って大きなのが



数匹・・。



ん?頭の形ちょっと違うんじゃない?



と、我らが隊長あおさんに確認。



「トド」だそうです。



「トドのつまり」の「トド」、ボラの最終形態の別名ですね。



そういえばボラも出世魚でしたね。



ああ、外房の寒ボラ食べたいなぁ・・



まぁ、そんな感じで上からの観察終了です。



次は横から。



そうなんです、この「長良川河口堰」には魚道観察室なる窓が設けられているんです。



Dsc_0036

魚道観察室は左岸の堰上流側付近にあります。



近づくとこんなです。



Dsc_0031



Dsc_0033_2

入り口には遮光カーテンがあります。



Dsc_0030

明るい!



Dsc_0029


「呼び水式魚道」の窓ですね。



最後にモニュメントの前で記念撮影☆



Dsc_0038


難しいことを考えなければ、普通に学習もできる楽しい施設な「長良川河口堰」



でもね、やっぱり思うんですよ、「なんでこんなの作っちゃたかな~」って。



建物が立派であればあるほど、切ないですねぇ。



ゴールが見えないほどの川幅の広い長良川の入り口になんでわざわざこんな巨大な



ゲートって。



「魚道もちゃんとつくってますよ~、見てください☆」と、聴こえてきそうな観察室まで作っちゃった気持ちは伝わってくるんですけどね。



木曽川のしじみばかりが名をあげて、長良川であまり聞かなくなった「しじみ採り」



その木曽川の「しじみとり」も盛んなのは木曽川最初の堰の下流部のみ。



っていうのが、堰の影響の現実かなぁなんて素人ながら思ってみたりするわけです。





この入り口でふるいにかけられながらも、がんばって遡上してくる魚たちに



あらためて敬意を払わなければですね。